
令和5年法務省出入国在留管理庁選定:「適正校(クラスI)」
一般日本語コース
【日常会話を学びたい方・日本で就職したい方・母国での仕事に日本語力を生かしたい方】
学校:千駄ヶ谷外語学院
入学時期:4月、7月、10月
定員:100人

令和5年法務省出入国在留管理庁選定:「適正校(クラスI)」
一般日本語コース
【日常会話を学びたい方】
【日本で就職したい方】
【母国での仕事に日本語を生かしたい方】
学校:千駄ヶ谷外語学院
入学時期:4月、7月、10月
定員:100人
このコースで学べること
このコースで学べること

生活の日本語
買い物をしたり、友人を食事に誘ったりするなど、日常生活を送るのに必要な会話力が身に付きます。また、趣味や将来の夢、母国の文化紹介など、国際交流に頻出のトピックを授業で扱い、日本語で自分を表現できる力を養います。

ビジネス日本語
「仕事の依頼の仕方」「約束の取り方」「ビジネスメール・文書作成」など、就職後に必要とされる仕事の日本語を学び、使えるようになることを目指します。また、日本社会や日本の一般的な企業文化、ビジネス習慣への理解を深め、日本社会や企業への適応力を高めます。

日本語能力試験対策
日本企業に就職する際は、日本語能力試験に合格していることも重要です。必要な日本語能力試験に合格できるよう、授業を通して演習を行い、経験豊富な講師がポイントを解説します。そして、学生の能力と試験の日程を基に作成された「語彙テストスケジュール」を使って、試験合格をサポートします。
POINT 1
生活の日本語からビジネス
コミュニケーションまで
POINT2
自分にあった日本語が
勉強できる
POINT3
日本語能力試験対策が
バッチリ
POINT4
充実した就職サポート
POINT 1
生活の日本語から
ビジネスコミュニケーションまで
POINT2
自分にあった日本語が勉強できる
POINT3
日本語試験対策がバッチリ
POINT4
充実した就職サポート
授業紹介


日本で就職するために必要なこと
1
日本語能力試験N2以上に
合格する
2
日本で働くために必要な就労ビザの種類を理解して、あなたの学歴と
日本語力で就職できる仕事を探す
3
就職活動は情報が大切!

就職支援室がサポートします!

就職支援室がサポートします!
千駄ヶ谷グループは

あなたの就職活動をマンツーマンでサポートします

卒業してからも就職サポートを受けられます

就職サポートは、いつでも・どんな内容でも・何回でも、すべて無料です。安心してご相談ください!
卒業生体験談
入学から卒業までの流れ
入学から卒業までの流れ
就職活動スケジュール
4月入学/翌々年3月卒業(2年の場合)

学費情報
2年コース
4月入学の場合
1回目(1年分)
選考料:
¥22,000
入学金:
¥55,000
授業料:
¥660,000
施設費:
¥33,000
保険料:
¥6,000
1年目合計
¥776,000
2回目(6か月分)
授業料(6か月):
¥330,000
3回目(6か月分)
授業料(6か月):
¥330,000
2年目合計 ¥660,000
2年間合計
¥1,436,000
1年9か月コース
7月入学の場合
1回目(9か月分)
選考料:
¥22,000
入学金:
¥55,000
授業料:
¥495,000
施設費:
¥33,000
保険料:
¥6,000
1年目合計
¥611,000
2回目(6か月分)
授業料(6か月):
¥330,000
3回目(6か月分)
授業料(6か月):
¥330,000
2年目合計 ¥660,000
1年9か月合計
¥1,271,000
1年6か月コース
10月入学の場合
1回目(1年分)
選考料:
¥22,000
入学金:
¥55,000
授業料:
¥660,000
施設費:
¥33,000
保険料:
¥6,000
1年目合計
¥776,000
2回目(6か月分)
授業料(6か月):
¥330,000
2年目合計
¥330,000
1年6か月合計
¥1,106,000

冲永 寛子 学校長
千駄ヶ谷外語学院は、千駄ヶ谷グループの中では最も新しい学校で、定員も100名のアットホームな学校です。場所は、東京のJR山手線「駒込駅」から徒歩5分。近くには美しい日本庭園で有名な「六義園」もあり、東京の中心にありながら、日本情緒もたっぷり味わえる環境の中で、落ち着いて勉強に集中することができます。学内には穏やかな照明にライトアップされた畳の空間もあります。日本の伝統を感じながら、世界各国からの留学生と一緒に日本語を学びませんか?

千駄ヶ谷外語学院は、千駄ヶ谷グループの中では最も新しい学校で、定員も100名のアットホームな学校です。場所は、東京のJR山手線「駒込駅」から徒歩5分。近くには美しい日本庭園で有名な「六義園」もあり、東京の中心にありながら、日本情緒もたっぷり味わえる環境の中で、落ち着いて勉強に集中することができます。学内には穏やかな照明にライトアップされた畳の空間もあります。日本の伝統を感じながら、世界各国からの留学生と一緒に日本語を学びませんか?
アクセス

千駄ヶ谷日本語教育研究所グループ