
2月10日(月)に開催された「文部科学省日本語教育大会」のパネルディスカッションに、
当校の新山副校長が登壇いたしました。
本パネルディスカッションには、日本語教育に関わる多様な立場の方々が参加され、新山副校長は「認定日本語教育機関」の関係者として登壇しました。
特に、日本語学校としての役割や、登録日本語教員の活躍について意見を求められる場面があり、日本語教育の未来について活発な議論が行われました。

また、自治体や海外の日本語教師派遣機関の方々からも、日本語学校における登録日本語教員の活躍について意見を求められる場面があり、日本語教育全体の発展に向けた貴重な意見交換が行われました。

当日の様子は後日公式サイトに動画が掲載される予定です!
皆さまぜひご覧ください。
🔗詳細:https://www.mext.go.jp/a_menu/nihongo_kyoiku/mext_02917.html